Properties物件情報日比谷ダイビル






JR新橋駅、内幸町駅はじめ地下鉄等8路線が利用可能。日比谷公園至近の抜群のロケーション。2016年に大規模リニューアル。
整形で効率的なオフィス空間を提供。CO2フリー電力を採用。非常用発電48時間。
- アートギャラリー日比谷ダイビルで展示しているアート作品をご覧いただけます。
- 新旧比較										日比谷ダイビルの建て替え前後を比較し、その変遷をご覧いただけます。新旧比較 日比谷ダイビル1号館 第1号館跡が地上21階の高層ビルに。
 第2号館跡は都市緑化を担う公開空地へ。築後60有余年がすぎ、建替計画では「周囲の都市環境をも含めた設計」をテーマとし、第2号館跡を緑地、第1号館跡をその分高層化することで全体の最適化を図った。 
 旧日比谷ダイビルは外壁に魔除けとして鬼面・獣面の125体を装着するなど「お面のビルディング」として親しまれおり、老朽化のため建替が決まった際には、獣面や動物レリーフにあしらわれた動物たちの助命嘆願の手紙が数十通も寄せられた。その声に応える形で新日比谷ダイビルの21階吹き抜けの中庭や公開空地などに取り付けられている。    公開空地となった
 旧2号館跡地東西に立ち並ぶ旧日比谷ダイビル1号館・2号館。旧2号館跡地のうちエントランス部分を除いたスペースはすべて公開空地となり、人々に親しまれている。   旧2号館(写真左棟)は1931年の竣工   鬼面・獣面や動物レリーフ公開空地の滝には6個の鬼面・獣面のお面を装着し、口から水を流し落とすガーゴイルとして利用。敷地内の様々な場所に鬼面・獣面や動物たちの彫刻が装着され、都市における印象的な光景としてマスコミにも取り上げられた。     
特徴・設備
- 
										- 
										
 入退室管理
- 
										
 48時間
- 
										
 電力
- 
										- 
										- 
										
物件概要
| 所在地 | 東京都千代田区内幸町1-2-2 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | JR各線「新橋駅」徒歩5分 銀座線「新橋駅」徒歩4分 都営三田線「内幸町駅」徒歩1分 丸ノ内線・千代田線・日比谷線 「霞ケ関駅」徒歩5分 日比谷線「日比谷駅」徒歩8分 | 
| 竣工年月 (リニューアル年月) | (I期)1989年10月・(II期)1991年11月、2016年6月リニューアル | 
| 敷地面積 | 3,489.95m²(1,055.71坪) | 
| 延床面積 | 29,960.50m²(9,063.05坪) | 
| 規模 | 地上21階・地下3階 | 
| 構造 | 耐震 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造) | 
|---|---|
| 用途 | 事務所・飲食店・店舗・診療所・駐車場 | 
| 設計・監理 | 株式会社日建設計 | 
| 施工 | 鹿島建設株式会社・株式会社大林組・住友建設株式会社JV | 
| 駐車場 | 37台 | 
| 貸会議室 | ご利用案内・使用申込書 | 
貸室・設備概要
| 基準階 貸室面積 | 879.06m²(265.92坪) | 
|---|---|
| 受電方式 | 22kV 3回線スポットネットワーク | 
| 非常用 発電機 | 停電時に、ビル発電機による15VA/m²の電源を供給可能(約48時間) | 
| 天井高 | 2,550~2,650mm | 
| OAフロア | 50mm | 
| 床荷重 | 300kg/m²(ヘビーデューティーゾーン500kg/m²) | 
| コンセント 電源容量 | 60VA/m² | 
| 空調設備 | 空調方式:VAV(可変風量)方式 空調ゾーニング:20~31ゾーン/フロア 増設対応:室外機設置スペースを確保 | 
| セキュリティ | 警備員、設備スタッフ24時間常駐 非接触ICカードによる入退室管理(24時間対応) | 
基準階平面図
物件に関する
お問い合わせは
こちら
							Tel. 03-3506-7442(受付:平日9:00〜17:00)
