Sustainability
サステナビリティ
Ⅱ. 価値提供の基盤強化に関する重要課題高品質なサービスの基礎となる知的資本の蓄積
KPIと実績
※横にスクロールできます。
KPI | 目標年度 | 目標数値 | 2022年度実績 | 2023年度実績 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現場(営業・設備・警備・清掃)一体となった品質改善活動(チームダイビル)の定期開 対象範囲 現場(営業・設備・警備・清掃)一体となった品質改善活動(チームダイビル)の定期開 対象範囲※横にスクロールできます。
|
毎年度 | 各ビル年度 2回以上開催 |
各ビル年度 4回開催 |
各ビル年度 2回開催 |
||||
不動産関係資格の取得率 対象範囲 不動産関係資格の取得率 対象範囲※横にスクロールできます。
|
2025年度 | 入社3年目超の総合職 90%以上 |
88% 資格取得への支援制度拡充 |
89% | ||||
従業員1人あたりの研修金額 対象範囲 従業員1人あたりの研修金額 対象範囲※横にスクロールできます。
|
― | ― | 68千円/人 | 106千円/人 | ||||
環境・サステナビリティ委員会の定期開催 対象範囲 環境・サステナビリティ委員会の定期開催 対象範囲※横にスクロールできます。
|
毎年度 | 年度4回以上 開催 |
年度5回 開催 |
年度4回 開催 |
グループ一体での運営管理
当社事業の特徴として、警備や清掃も含めたビル管理全般をグループ内で実施している点があります。これには、ビル経営に一貫して関与することで高品質なサービスを維持、深化させていく狙いがあります。
「チームダイビル」活動
当社では、高品質なビル管理サービスの維持・向上のための品質改善活動である「チームダイビル」を定期的に実施しています。当社が強みとする好立地のハイグレードビルに高品質な管理サービスを提供すべく、ビル管理に携わる営業・設備管理・警備・清掃がチームを組み、各ビルにおいて館内外を巡回し改善すべき点を共有しています。このように、現場スタッフをはじめグループ全社員が「顧客視点」を持って、より品質の高いサービス提供に努めていきます。