ソーシャルメディアポリシー

ダイビル株式会社(以下、「当社」という。)は、ソーシャルメディア公式アカウントの運営において、遵守すべき姿勢・行動につき、以下のとおり定めます。

  1. 1. 本ポリシーの目的
    本ポリシーは、当社役職員が、ソーシャルメディアを通じて、お客様と良好なコミュニケーションを築くために遵守すべき姿勢・行動について定めます。
  2. 2. ソーシャルメディアの定義
    本ポリシーにおけるソーシャルメディアとは、XやInstagram、Facebook、LinkedIn などに代表されるインターネット通信を利用した、個人の情報発信、不特定多数の利用者による閲覧およびそのコミュニケーションを行うことが可能なメディア全般を指します。
  3. 3. ソーシャルメディアの利用における自覚と責任
    1. (1) インターネットへの情報発信に際しては、不特定多数の利用者が、容易かつ瞬時にアクセス可能であることを常に認識します。
    2. (2) 一人ひとりの情報発信が、認知・議論・批判の対象とされ、少なからぬ影響を持つことを十分に認識します。
    3. (3) 情報発信にあたっては、法令や「ダイビルグループ行動規準」ならびに当社が定めた独自の内部規程を厳格に遵守します。
  4. 4. ソーシャルメディアの利用にあたっての心構え
    1. (1) ご利用になるお客様の発言に対して傾聴の姿勢と敬意の念を忘れないこととします。
    2. (2) 情報発信や対応に責任をもち、お客様に誤解や不快感を与えないよう心がけます。
    3. (3) 真実かつ正確な情報の発信に努めます。
    4. (4) プライバシー・個人情報を含む内容についての発信は、法令及び当社の社内規則を遵守して発信します。
    5. (5) 一度公開した情報は、完全に削除できず、恒久的に残ることを理解します。
  5. 5. 各種法令の遵守
    1. (1) 各種法令を遵守します。特に、著作権・商標権・肖像権、誹謗中傷による名誉、その他権利侵害行為は行いません。
    2. (2) 本ポリシーおよび個人情報保護方針に基づき個人情報の取り扱いが適正に行われるよう、適切な安全管理措置を講じるとともに、その継続的な改善に努めます。
    3. (3) 本ポリシー以外に、ソーシャルメディアの利用に関する内部規程を策定します。
  6. 6. お客様へのご案内とお願い
    1. (1) 当社のソーシャルメディア公式アカウント、およびそれに付随するサービスを利用する際は、各ソーシャルメディアの利用規約をご参照ください。
    2. (2) ソーシャルメディアの特性上、発信された情報は必ずしも公式な見解を表しているものではありません。
      当社の正式な発表・見解の発信については、当社のウェブサイトおよびプレスリリース等において公表しております。
    3. (3) いただいたご意見やコメントについて、引用させていただく場合や、当社の今後の活動およびマーケティング等に利用させていただく場合がございます。
    4. (4) アカウントによって対話の仕方(返答の仕方、対応時間など)が異なります。詳しくは、公式アカウントのプロフィール等をご参照ください。なお、当社には返答の義務が無く、利用者からアカウントへのコメントにつき、当社が不適切であると判断したコメントについては削除する場合がございます。
    5. (5) 情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意ください。
  7. 7. ソーシャルメディアポリシーに関するお問い合わせ
    ソーシャルメディア利用に関するお問い合わせは、当社コーポレートサイトの「お問い合わせ」からお願いします。